2010年05月22日

苗床作り

渡辺商店です。
今年もいよいよ始まります!!

朝7:30分から種蒔きです。

今年はなんと、幻の米『亀の尾』に挑戦です。

酒米で有名な亀の尾ですが、食べても超うまいそうなので作ることにしました。

苗床作り

種蒔きはこのウルトラまくDAYで蒔くのですが、1年に1回大活躍です。

苗床作り

こんな感じで苗箱が出てきます。昔は手作業で行っていたので超楽になりました。

苗床作り

種蒔きも終わり、今から苗床です。その前に・・・・農家を味わいます。

苗床作り

苗が重いので重労働です。今日は足腰がいたい・・・・

やっと終ったのですが、実はもう1件苗床作りです。

実は、熊本には泰斗という地酒があります。その泰斗の新銘柄で『亀の尾』で作ることが決定しました。
そのため、酒屋さんたちと苗床のお手伝いをということに・・・・・

菊池環保の村上さんの苗床のお手伝いです。

苗床作り

ここは苗床に水が入っていない・・・・台車に苗箱をのせて運びます。
ちょう楽です!!

苗床作り

ですが・・・1000箱も運びます・・・・

朝500箱 昼から1000箱 合計1500箱はさすがに疲れます。

田植えは1ヵ月後を予定いたします。参加者募集です!!






自然派きくち村ホームページはこちら!






同じカテゴリー(農業)の記事画像
あと1ヶ月でお米の収穫
種まき
種まき
無農薬スイカ
田んぼ
お米検査
同じカテゴリー(農業)の記事
 雑草からのメッセージ (2013-05-19 20:06)
 あと1ヶ月でお米の収穫 (2012-09-03 11:40)
 種まき (2012-05-22 09:38)
 種まき (2011-05-22 09:01)
 無農薬スイカ (2011-04-26 20:57)
 田んぼ (2011-04-20 15:20)

Posted by 菊商青年部 at 16:46│Comments(0)農業
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。