2012年07月20日
黒大豆豆腐試作!!
新商品を作ります。
それは、黒大豆の豆腐です。
作ってくれるのは加来豆腐店の4代目加来優季さんです。
加来豆腐店さんは消泡剤や科学的な凝固剤は一切使用せず大豆とにがりのみで豆腐を作られています。
小粒の黒大豆を使った豆腐作りです。

水に浸透させた大豆を機械で潰します。

水を加え沸騰させた豆乳ににがりを入れますが・・・・

なんとここが腕の見せ所で、にがりは3回にわけて入れていきます。
にがりの量やかきまぜ方で、豆腐の触感や味わいが変わってきますので、職人の勘が大事だそうです。
感覚だそうです。

そのまま置いておくとこのように豆乳が固まってきます。
ここでちょっと味見をさせて~~~と無理を言うと快く食べさせてくれました。
うん、うまい!!

この固まりかけた豆腐を容器に移します。

待つこと30分

豆腐の完成です。

さて試食です・・・・・

この顔を見ればだれでもわかるとおもいますが・・・・
文句なしです。
それは、黒大豆の豆腐です。
作ってくれるのは加来豆腐店の4代目加来優季さんです。
加来豆腐店さんは消泡剤や科学的な凝固剤は一切使用せず大豆とにがりのみで豆腐を作られています。

小粒の黒大豆を使った豆腐作りです。

水に浸透させた大豆を機械で潰します。

水を加え沸騰させた豆乳ににがりを入れますが・・・・

なんとここが腕の見せ所で、にがりは3回にわけて入れていきます。
にがりの量やかきまぜ方で、豆腐の触感や味わいが変わってきますので、職人の勘が大事だそうです。
感覚だそうです。

そのまま置いておくとこのように豆乳が固まってきます。
ここでちょっと味見をさせて~~~と無理を言うと快く食べさせてくれました。
うん、うまい!!

この固まりかけた豆腐を容器に移します。

待つこと30分

豆腐の完成です。

さて試食です・・・・・

この顔を見ればだれでもわかるとおもいますが・・・・
文句なしです。
Posted by 菊商青年部 at 21:14│Comments(0)
│商品紹介
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。