2011年12月10日

大黒柱

レストランが完成し、一番うれしそうなのは、母だと思う。

大黒柱

この家を何百年も支えてきた柱がある。

この柱は、レストランになろうともずっとここで家を支えている。

子供のころ、この大きな柱の横に黒いアナログ電話があった。

この柱を中心に玄関があり台所、練炭で温める掘りごたつのある部屋があった。

この柱をみると子供のころを思い出す。

忙しい忙しいと仕事ばかりしていると、子供のころのことなど絶対思い出さないが、この柱を見るだけで
子供のころここで遊んでいたことを想い出し幸せな気持ちになる。

大黒柱

この柿の木も上って柿をとっていた。庭先はゲートボール場をじいちゃんが作っていて、毎日、近所のじいちゃん達とケーとボールに明け暮れていた。
きっと、ゲートボールのプロがあれば目指していたかもしれない。

大黒柱

大黒柱















同じカテゴリー(思う)の記事画像
昔は当たり前だった
さくらんぼプロジェクト
田圃を返します。
TPP試算 
薬漬けの鶏
明けましておめでとうございます!!
同じカテゴリー(思う)の記事
 昔は当たり前だった (2013-05-13 20:22)
 さくらんぼプロジェクト (2013-05-11 16:38)
 田圃を返します。 (2013-04-29 17:42)
 TPP試算  (2013-03-24 15:29)
 薬漬けの鶏 (2013-01-09 16:35)
 明けましておめでとうございます!! (2013-01-01 12:33)

Posted by 菊商青年部 at 18:24│Comments(0)思う
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。